ブログ 2019.05.17
私が通っていた保育園に、図書室がありました。
“図書館”ではなく、“図書室”。
決して広いとは言えない部屋に、背の高いスチール棚が置かれ、
絵本がびっしりと、並んでいたのを覚えています。
週に一度、好きな絵本を選んで借りることが出来ました。
毎回毎回、自分で本を選び、借りれるのが嬉しくて、嬉しくて。
本の内容は全く覚えていないけれど、
冒頭の『ちびくろさんぼ』をよく借りていたのを覚えています。
『ちびくろさんぼ』に限らず、アフリカのサバンナのお話とか、
動物のお話が描かれた本を、よく読んでいた記憶があります。
アフリカが好きなのか。
動物が好きなのか。
理由は分からないのですが、なぜが心惹かれるのです。
それは、大人になっても変わらず。
ここ1~2年、気になっている壁紙があります。
それが、これ(笑)↓↓
画像出典:https://www.sincol-group.jp/
画像出典:https://www.sincol-group.jp/
結構、リアルに動物が描かれていますw
すごく、心惹かれるw 使いたいw
こちらの壁紙は、『シンコール』というメーカーの物です。
壁紙と言えば、“サンゲツ”や“リリカラ”等が有名ですが、
個人的に、攻めたデザインや、輸入クロス風のデザインを探している時、
シンコールの見本帳をチェックします。
シンコールの見本帳には、他にもこんなデザインがあります。
画像出典:https://www.sincol-group.jp/
画像出典:https://www.sincol-group.jp/
画像出典:https://www.sincol-group.jp/
輸入壁紙の様な、ちょっと攻めたデザインや、
鮮やかな色使いの壁紙も多くあります。
新築、リフォーム、模様替えをお考えの方、
壁紙を1面変えてみるだけでも、楽しいと思いますよ♪
攻めたい時は、シンコール(笑)
(※決してシンコールの回し者ではありませんw)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
“建築夫婦”の家づくり記録。(Columns)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/columns/
インテリアデザイン実例。(Works)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/works/
“堀内詩織”って、こんなひと。(Instagram)
| https://www.instagram.com/shiori.horiuchi
サービス内容・料金(Service)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/service/
お問合せ・ご依頼。(Contact)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/contact/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△