ブログ 2019.11.23
デンマークにある、『ルイジアナ美術館』での一枚。
ルイス・ポールセンデザインの照明 “アーティチョーク”があまりにも美しく、思わず撮影した一枚です。
先週、約1週間、デンマークのコペンハーゲンを訪れました。
家具や照明など、多くのデザイナーを輩出している国であり、
持続可能な社会≒サスティナビリティにも力を入れている国でもあります。
そんな、伝統と先進的なデザインや取り組みを、実際に見て・感じたいと、
デザイン視察に伺いました。
冬に入った、デンマーク・コペンハーゲン。
滞在中、太陽と青空を見れたのは1日だけでした。
残りの日は、曇りだったり、雨だったり。
そんな曇や雨の中だからこそ、照明の光が、より美しく感じました。
美しく感じた照明や、灯りの写真を、少しご紹介します。
↑ レ・クリントのショールーム
↑ インテリアショップ“イルムス ボーリフス”のショーウィンドウ。
↑ インテリアショップ “HAY”へ向かう階段
↑ インテリアショップ“イルムス ボーリフス”内。
↑ デザインミュージアム デンマーク内。(撮影OKとの事でした)
明かりの美しさ、照明の使い方。
とてもとても、参考になった滞在でした。
コラムなどでも、デンマークのインテリアや暮らしの様子、お伝えできればと思っています。
少しデンマークネタが続くかもしれませんが、お付き合い頂ければ幸いです^^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
“建築夫婦”の家づくり記録。(Columns)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/columns/
インテリアデザイン実例。(Works)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/works/
“堀内詩織”って、こんなひと。(Instagram)
| https://www.instagram.com/shiori.horiuchi
サービス内容・料金(Service)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/service/
お問合せ・ご依頼。(Contact)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/contact/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△