新築住宅 2019.02.13
Concept:『丘の上のギャラリーハウス』
丘の上に佇む、一件の邸宅。
旅先で出会った民芸品や、
お気に入りの古美術品が、
さりげなく、それでいて品良く、
暮らしを彩ります。
それは、まるでギャラリーに暮らすような、
そんな、贅沢な住まいです。
新築のインテリアコーディネートをさせて頂きました。
ご提案させていただいたのは、下記の内容です。
・壁紙、タイル、床材、建具等、内装材の選定。
・照明計画、照明器具の選定。
・設備周りのインテリアご提案。
・一部家具のご提案、販売。
お施主様のご好意で、
お引越し中にもかかわらず、
お写真を撮らせて頂きました。
お引越し中の為、
全てのお部屋の写真はお撮りできませんでしたが、
その素敵なお住まいの一部を、
ご紹介致します。
サニタリースペース。
このスペースを使う度に、心がときめく様な、
そんな空間をご提案致しました。
横に広く、シンプルとしながらも存在感のあるオーダーミラー。
化粧台を立って使う際も、座って使う際も使いやすい様、
お客様と現場でお打合せをしながら、高さを決定しました。
スツールは、天童木工のリングスツール。
つま先で立つ、バレリーナの様な脚が特徴。
センスの良い、お施主様のチョイスです。
間接照明の光が、優しくタイルを照らします。
名古屋モザイク工業の『ニューヨーカーグラス』。
オパールの様な艶感が、間接照明に照らされてより輝きます。
タイル仕上げは、なぜか心が踊ります♡
共感してくださる女性も、少なくないはず。
洗面台の横にご提案した、ニッチ(飾り棚)スペース。
洗面周りの物を収納するのはもちろんですが、
お気に入りの小物を飾る、ギャラリースペースとしても◎。
トイレスペース。
シンプルに、清潔感を大切に。
白を基調に、ご提案致しました。
一部に、ウィリアム・モリスの壁紙を。
1875年、モリス自身がデザインした、『マリーゴールド』。
印象的な柄でありながらも、グレイッシュな落ち着いた色合いで、
空間を、上質に演出してくれます。
玄関ホール。
周辺の自然豊かな環境を、玄関ホールに繋げて。
木々や葉をモチーフにした、イギリスの壁紙。
柄物や色物の壁紙を、一つの住宅の中で数種類用いています。
全て、色味を揃えたり、トーンを揃えたりすることで、
全てが調和し、まとまりのあるインテリアになります。
吹き抜け。
床から天井迄、グレーの石目柄のエコカラットを施工。
横幅60cm、高さ30cmの大判のエコカラット。
大きな吹き抜けの中で、存在感があります。
エコカラット。
今回は、タイルの柄や表情がよりわかり易い様、
目地(タイル間の溝)をずらして施工する、馬目地を採用。
ベッドルーム。
唯々、リラックスできる空間に。
天井に照明は設けず、間接照明のみのライティング。
用途に合わせて、スタンドライトを使える様に、
しっかりとコンセントもご準備しました。
唯々、リラックスしながら、お休み頂ける空間に。
間接照明は、枕元で明るさが調整出来るタイプをご提案。
読書~メディテーション迄、用途に合わせお使い頂けます。
お伺いした際、
お施主様が、長年愛用されている家具がレイアウトされていました。
モダンで新しい空間に、長年使われて、味が出た家具。
新築ながら、どこか懐かしさがあり、こなれ感のある、
センスの良いお施主様らしい空間でした。
T様、ありがとうございました!
更なるご活躍を、お祈り申し上げます。
■設計・施工:大井建設工業株式会社様
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日々の“お仕事の”様子。(Blog)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/blog/
“建築夫婦”の家づくり記録。(Columns)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/columns/
“堀内詩織”って、こんなひと。(Instagram)
| https://www.instagram.com/shiori.horiuchi
お問合せ・ご依頼。(Contact)
|https://yunointerior.sakura.ne.jp/contact/
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△